TEL.0897-47-1111

受付時間 AM 9:00 ~ PM 6:00
(定休日 水曜日)

HOME > スタッフブログ > 築50年木造住宅の寒さ対策!古民家を暖かくするリフォーム術

築50年木造住宅の寒さ対策!古民家を暖かくするリフォーム術

冬の寒さに震える古民家。
築50年の歴史を感じさせる木造住宅は、魅力とノスタルジーに溢れていますが、冬になると厳しい寒さに見舞われます。
風が吹くたびに隙間から冷気が入り込み、薄い壁と天井からは熱が容赦なく奪われていきます。
そんな古民家の寒さの原因と、それを和らげるための断熱リフォームの手法について探っていきましょう。

築50年の木造住宅で寒さが入り込む原因

古民家が冬に特に寒くなる理由は、構造的な問題に起因しています。
その主な原因は以下の通りです。

1:断熱材の不足

現代の住宅では、壁、床、天井のあらゆる場所に断熱材が入っていますが、築50年以上の古民家ではほとんど使われていません。
特に天井裏は外の光が漏れ入るほど薄い板で覆われているだけで、暖かい空気がそのまま外に逃げてしまいます。

2:窓の単板ガラス

古民家の窓は、薄い一枚板のガラスでできた単板ガラスが使われています。
これでは外気の影響を受けやすく、冬になると窓ガラスが異常に冷たくなり、結露が凍ってしまうこともあるのです。

3:隙間の多さ

古い家は経年劣化により、窓や壁に隙間が多く存在します。
風が吹くと、まるで窓が開いているかのような寒さが入り込んできます。
壁のヒビや歪みから生じる隙間も、冷気の侵入を許してしまいます。

4:床と天井の断熱不足

床下は通気口から外気を取り入れているため、外と同じ温度です。
特に押し入れの床は薄い板一枚で、開けると冷蔵庫のような冷気を感じます。
天井も同様に、断熱材がないために熱が逃げやすくなっています。

これらの構造的な問題により、古民家は冬の寒さに弱いのです。

しかし、適切な断熱リフォームを行うことで、快適な住空間を取り戻せるのです。

古民家の寒さ対策としての断熱リフォーム手法

古民家の気密性を高め、冬の寒さを和らげるためには、断熱リフォームが有効です。
以下に、おすすめの手法を紹介します。

1:窓を複層ガラスに交換

単板ガラスの窓を、断熱性に優れた複層ガラスに交換することで、冬の寒さを大幅に軽減できます。
複層ガラスは2枚のガラスの間に中空層があり、外気の影響を受けにくくなります。
これにより部屋の気密性が向上し、暖房の効果が高まります。

2:壁と床への断熱材の追加

壁と床に断熱材を追加することで、熱の流出を防ぎ、部屋全体の温度を保てます。
壁には断熱材や断熱パネルを入れ、床下には硬質ウレタンフォームのような断熱材を吹き付けます。
これらの対策により、家全体の気密性が高まります。

3:遮熱シートの利用

壁や床下に遮熱シートを施工することで、夏の暑さと冬の寒さを和らげられます。
遮熱シートは熱の伝わりを遅らせる効果があり、外気の影響を受けにくくなります。
これにより、室内の温度変化が緩やかになり、快適性が向上します。

4:土間へのタイル使用

古民家の土間にコンクリートやモルタルが使われている場合、冬は底冷えを感じやすくなります。
そこで、蓄熱性の高いタイルを土間に使用することをおすすめします。
タイルは熱を蓄える働きがあるため、冬も暖かく過ごせるようになります。

まとめ

築50年の木造住宅が冬に特に寒くなる原因は、断熱材の不足、窓の単板ガラス、隙間の多さ、床と天井の断熱不足など、構造的な問題に起因しています。
これらの問題を解決するには、窓を複層ガラスに交換し、壁と床に断熱材を追加し、遮熱シートを利用するなどの断熱リフォームが有効です。
適切な断熱リフォームを行うことで、古民家の良さを損なうことなく、冬の寒さを和らげ、快適な住空間を取り戻せるのです。

当社のリノベーションは、耐震・断熱・収納という3つのこだわりから、多くの方に選んでいただいております。
リノベーションを検討している方は、ぜひ当社にご相談ください。

CONTACTお問い合わせ
TEL.0897-47-1111

FAX.0897-56-6668
受付時間 AM 9:00 ~ PM 6:00
(定休日 水曜日)
〒793-0042 愛媛県西条市喜多川620

39リノベ

TEL.0897-56-8700/FAX.0897-56-6668
受付時間 AM 9:00 ~ PM 6:00
(定休日 水曜日)
〒793-0042 愛媛県西条市喜多川620

Copyright©39リノベ. All Rights Reserved.