ウォークインクローゼットを後付けして、収納力アップを目指したいけど、どこから手をつければいいか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
今回は、ウォークインクローゼット後付けの4つのパターンと失敗しないためのポイントを紹介します。
ぜひ最後までご覧ください。
目次
ウォークインクローゼット後付けは4つのパターン!
ウォークインクローゼットを後付けするには、大きく分けて4つの方法があります。
1: クローゼットの新設
クローゼットを新設する場合は、部屋の一部または全体をリフォームする必要があります。
間取りの自由度が高く、収納スペースを自由に設計できるというメリットがあります。
しかし、コストと工期が大きくなるため、家の大規模リフォームと合わせて検討するのがおすすめです。
2: クローゼットの拡張
既存のクローゼットを拡張することで、収納力をアップできます。
新設に比べてコストを抑えられる場合がありますが、家の構造によっては難しい場合もあります。
3: 押し入れのクローゼット化
押し入れをクローゼット化することで、収納スペースを有効活用できます。
仕切り板を撤去したり、ふすまをクローゼットの扉に交換したりするなどのリフォームが必要です。
既存の構造を生かせるため、比較的コストを抑えられます。
4: クローゼットへのパーツ取り付け
既存のクローゼットにパーツを取り付けることで、収納力をアップできます。
ハンガーパイプや可動棚を取り付けることで、使い勝手を向上できます。
ウォークインクローゼット設置の失敗を防ぐ!重要なポイントをチェック
ウォークインクローゼットを後付けする際には、いくつかのポイントを押さえておくことが重要です。
失敗を防ぎ、快適な収納空間を実現するために、以下のポイントを参考にしてみてください。
1: ウォークインクローゼットの種類
ウォークインクローゼットには、主に3つのタイプがあります。
・ハンガーメインタイプ
ハンガーパイプを中心に、衣類を収納するタイプです。
服をたたむ手間が省けるため、忙しい方におすすめです。
・壁面収納棚タイプ
壁面に収納棚を取り付け、ハンガーパイプと組み合わせるタイプです。
服以外にも、バッグや帽子など、さまざまなものを収納できます。
・ユニット棚タイプ
市販のユニットキャビネットを設置するタイプです。
棚のレイアウトを自由にカスタマイズできます。
2: 設置場所について
ウォークインクローゼットは、生活動線を考慮して設置場所を決めることが重要です。
・寝室に設置する場合は、起床後の着替えや就寝前の準備がスムーズに行えます。
・洗面室の近くに設置する場合は、着替えと洗面をスムーズに行えます。
3: 照明について
ウォークインクローゼット内では、照明があると服の色がはっきり見え、コーディネートがしやすくなります。
・自然な色味の「昼白色」がおすすめです。
4: 扉について
扉をつけることで、整理整頓が苦手な方でも、目隠しになります。
寝室やリビングに繋がっている場合は、空気が流れてしまうのを防ぐために、扉の設置がおすすめです。
まとめ
ウォークインクローゼットを後付けする方法は、クローゼットの新設、拡張、押し入れのクローゼット化、パーツ取り付けの4つの方法があります。
それぞれの方法にはメリット・デメリットがあるため、ご自宅の状況に合わせて最適な方法を選びましょう。
また、設置場所、照明、扉などのポイントを考慮することで、快適で使い勝手の良いウォークインクローゼットを実現できます。